💗夜のストアカ💗
お仕事が終わってからの
サラリーマンの受講の方が
今日は台場に19時からいらしてました!
今、終わったばかり。(^ ^)
今の時代そのまんまって感じの
新橋サラリーマン。
ベイスでネットショップしていて
今後はユーチューブで宣伝するとの事。
今晩はご要望で
ビジネスブランディング講座と
インスタブランディング講座のテキストの他
視察講座も入れました!
話しながら視察しながら・・・
ハロウィン時期なので🎃色々見て。
今までは
ただ陳列販売してSEO対策してだけど
もっと仕事に深みを入れたいそうです。
なんか面白いこと始まりそう!
サラリーマンだとユーチューブは顔出し
できないからテクが色々ですね!(^ ^)
カッコイイ方なのでご本人が出たら
人気出そうですが
スーツでばれるのもダメという事で
写真もNG!
副業も作戦が必要!な時代へ(^ ^)⭐︎
そんな作戦も今後、私考えて行きます⭐︎
時代の課題ですー
副業ビジネスのご相談多いですが
私も20代の頃普通に忙しく働いてましたよ!
平日はファッションデザインの仕事して
夜はファッションのスクール他にも色々
行ってましたからお金が必要で。
かなり勉強する20代でした!!!
スクールない夜は、
三倶グループ入ってましたから
麻布十番や六本木で色々バイトした!
株式会社三俱(ミツトモ)とは?
1980年代から90年代にかけて大成功した会社です。
⭐︎株式会社三俱(ミツトモ)⭐︎
が経営したダンスバー(複数店あり)は
溜池、六本木、渋谷、苗場、湘南、西麻布など、
当時の若者が集まるエリアにだいたいありました。
J TRIP BARはバブル期に流行したマハラジャに代表されるゴージャス系のディスコとは一線を画し、
日比野克彦をアートプロデュースに迎えるなど、
芸術性の高い内装やハウス系音楽を積極的に
取り入れていたんです。
今のクラブスタイルのはしりな感じ。
⭐︎私は当時、
三俱事務所がある広尾のすぐ近くに住んでいて
西麻布にあったJメンズという、
女性がマッチョなメンズショー見に行く
超人気店の西麻布のビルで
色々夜バイトしてました!
そのビルは当時有名で
三俱が色々運営してたんです。
働いてるコは芸能人の卵が多くて。
ほんと夜がきらびやかな時代だったなー笑
そうそう、うちの旦那さんも今はIT会社に
いますが、西麻布交叉点にあった夜店で
自営もしてバイトしてた!笑
思いだしてきた。
あー遠い昔の話。
⭐︎日曜は明治記念館で結婚式のワインレディ。
時給3000円。
ジェンティールのドレス着てワインつぐ仕事。
けっこう割がよかったね!笑
勉強して好きな本業して、楽しい副業して
忙しー20代だったですね。
副業する人の気持ち、私よーくわかります。
わかるから
仕事が来るのかな?(^ ^)💗
その後、
私ピーチジョンの創業社長と出会い
ピーチジョンの企画で働きはじめましたが
ピーチジョン時代は副業しなかった。
会社の仕事に全力没頭してました!
今、20代前半色々体験しておいて
ほんとよかったね!
と自分に言いたいです。
体験は買えません。
頭ん中で考えてたり
本ばっかり見てるより体験よね!笑
やっちゃえっー!!!
⭐︎私ワールドインスタ講座⭐︎
私が作ったオリジナルテキストがついた
新しいスタイルのブランディング講座です。
ストアカからご予約いただけます。
ご興味がありましたらアクセスしてみて
くださいね(^ ^)💗
⭐︎ストアカ内での検索ワードは 松本美海⭐︎
マンツーマンご希望の場合は、ご相談ください
ブランディングクリエイト
ROSE BAYオーナーのブランディング講座ブログです💗講座はストアカよりご予約いただけます。ストアカでの検索は松本美海でお願いします。
0コメント